ドラゴンボールの神龍に3つの願いを叶えてもらうなら何を願う?

※当サイトのリンクにはPRや広告が含まれている可能性があります。

国民的漫画のドラゴンボール。
その作中に登場する、どんな願いでも3つだけ叶えてくれる龍。
神龍にどんな願いことをするか?

そんな話題を話していきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

神龍に叶えてもらう願いの制約

どんな願いも叶えてくれる神龍ですが、制約もあります。

・1度叶えた願いは叶えられない。
・1度死んだ者をもう1度蘇らせることはできない(地球のDBの場合)
・神龍の力を超える願いは叶えられない。

という条件が付いてきます。
今回の話では、地球のドラゴンボールで願いを考えてみたいと思います。

神龍にこんなお願いをするのはたぶん無理

まず、ありきたりな願いは、
「願いを叶える回数を増やす」という願いです。

願いを叶える回数を増やせば、あれもこれも願いを叶えられるぜ、ぐふふふ! とか、考えそうですけど、この願いはたぶん無理ですね。

この願いの方法は誰でも一度は考える願いですが、神龍の力を超える願いになる可能性があるため却下ですね。

神龍は3つの願いを叶える存在です。

なので、4つ目の願いというのは、神龍の存在理由を否定することになります。
つまり、神龍の力を超える願いとなり得るわけです。

次に、実際にやると面倒なのは、誰かを生き返らせる系の願いです。

リアルでこの願いを発生させると、いくつかのデメリットが生まれます。
まず、死者を生き返らせると簡単に言っても、いつのタイミングで蘇らせるのか? ここが重要になります。

死ぬ間際の状態で生き返らせても、再び目の前に死が迫ってきます。
なので、生き返らせる状態を指定して蘇らせないと大変なことになりかねません。

さらに、現代で生き返らせると、戸籍などの問題が発生。
また、死者が生き返ったという話題は世間で注目されること間違いなしです。

そうなると、連日連夜マスコミなどの取材を受けることになり、うんざりとした生活を送るはめになります。

さらに、ドラゴンボールの存在を世間に知られれば、世界中で争奪戦が始まり、戦争が勃発するという悲惨な末路が生まれるわけです。

なので、ドラゴンボールを使う場合、ドラゴンボールの存在を露呈せずに使う必要があるのです。

ドラゴンボールでどんな願いを叶えてもらう?

叶えてもらう願いにさえ気を付ければ、神龍を使うことに問題はありません。

では、どのような願いを叶えてもらうか?
問題はそこですよね。

いくつかのパターン別に願いの叶え方を見ていきたいと思います。

世界を牛耳るような願いをしたい場合

・世界征服
・自分に対して反乱を起こさないようにする。
・自分の支持がなくても経済が回るようにする。

神龍に頼んで世界征服系の願いを叶えても、油断はなりません。
世界征服をした後に革命が起きてしまえば、トップの座からはあっという間に転落です。

世界征服をするということは、世界の反乱分子を抑え込める力が必要になるわけです。
贅沢できるとか、逆らうものがいなくなるという理由で世界征服をしても失敗する確率が高い願いと言えます。

なので、願いの中に反乱分子を押さえる願いを入れないといけなくなります。
また、世界征服を完了させた後は、征服した人に従うことになります。

もしも、世界征服を成し遂げた人物が経済に疎い人間だった場合、世界経済は破綻して、多くの人が路頭に迷い、食べるものにも困るような世界になるかもしれません。

なので、自分が手を下さなくても経済が回るような願いも必要といえるでしょう。

こんな感じに、一人の支配者が世界を牛耳ると、色々なことがうまくいかなくなり、堂々巡りで叶える願いが増えてしまうのです。

なので、世界征服系の願いは止めておいた方が良いでしょう。

彼女が欲しいとかの○○系が欲しいという願い

願いを叶える場合、何かが欲しいから願いをするというのが基本です。

しかし、その願いをする前に考えてほしいのです。
どんな願いも叶える神龍に、その願いをするべきかどうかを。

例えば作中でヤムチャが叶えようとした彼女が欲しいという願い。

本当に、神龍に願ってまで叶えたい願いですか?

願いたい。という場合も、ただ単純に彼女が欲しいと願っても、どんな女性が出てくるか分かりません。

彼氏を募集している熟女が出るかもしれない。
彼氏が欲しいと思っている子供が出てくるかもしれない。
最悪、人間以外の者が出てくる可能性もあるかもしれません。

だからこそ、願いを伝えるときは、正確に細かく指定して願いを言わないとひどい目にあいます。

ランプの魔神の話とかが良い例です。

願いを考えるから少し待て。少し待つで1つ目。
少し黙っていろ。少し黙っているで2つ目。
願いを決めたから良く聞け。願いを聞くだけで3つ目。

みたいに、願いの無駄遣いをされる可能性だってあるわけですね。

病気系の願いを叶えてもらうなら?

では、病気系の願いはどうでしょうか?

・不老不死
・永遠の命
・死なない体など。

言い回しを変えたりして、死なない体を欲する願い。
これにはメリットしかないように見えて、強烈なデメリットがあります。

願いの仕方に細心の注意が必要な願いとなります。

なぜなら、不老不死というのは、老いもなく、死もない体になるということ。
つまり、体内に入り込んだ病原菌も老いもなく、死もない菌になるということです。

普通、体内に入った菌は抗体によって死滅させられます。
しかし、不老不死の場合、菌は死なない。

つまり、不老不死である限り病気は治らない。
とんでもなくキツイ状況になりますね。

なので、不老不死系の願いを叶える場合、無病息災の願いも必要不可欠になるわけです。

自分ならどんな願いを叶えてもらう?

私個人がドラゴンボールで神龍に願いを叶えてもらうなら

・自分以外の人類が絶滅するまで不老不死であること。
・自分の身に無病息災が降りかからないこと。
・葉っぱを時代に適した使用可能なお金に変えることができる能力を得る。

この3つの願いと能力を願いますかね。

この3つなら、不老不死で、病気や災害に合うこともない。
しかも、葉っぱを使用可能なお金に変えられるから、どの時代でもお金に困らない。

だから、不老不死の身分を隠して、世界中を動き回ることができる。
さらに、病気の心配もないから、健康面での不安もない。

ただ、証明書や寝床などの身分を明かす系のやり取りが不便という点と、無病息災だから病気や災害は防げるけど、ケガや事故などは防げない可能性もあるのが問題かな?

100年以上、若い肉体で生きているなんて知られたら、人体実験の対象になりかねませんからね。最悪、無人島生活になるかもしれないですね。

そうなると、無人島でも生きていける能力も欲しいところだけど、願いはもうないし。つまるところ、どのような願いをしても、一長一短であるということですね。

まとめ

ドラゴンボールの神龍に3つの願いを叶えてもらうならどんな願いをする?という趣旨のもと話をしてみました。

漫画の中でなら、都合よく願いが叶うけれど、実際に願いを叶えてもらった場合、いろいろと大きなデメリットが見えてきました。

あなたがドラゴンボールで願いを叶える場合、どんな願いを叶えたいと思いますか?

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次