異性に対して好意はあるけど恋愛感情はないという状況はありえます。
本来なら、異性に対して好意を持つことは恋愛感情に発展しやすい状況です。
しかし、好意=恋愛感情とは限りません。
好意を持っていても、恋愛感情にならない事例などを紹介していきたいと思います。
異性に対して好意はあるけど恋愛感情はないという状況に納得できない人は参考にしてみてください。
好意はあるけど恋愛感情はない事例とは?

好意はあるけど恋愛感情はない事例に当てはまるのは
・年齢が違う。
・人として好きなだけ。
・同性の友達、家族だから恋愛対象として見れない。
・興味がない。など。
こういった事例が好意はあるけど恋愛感情はない状況になりやすいです。
簡単に説明していきましょう。
相手との年齢が違うから恋愛感情が出ない

異性といっても、年齢が大きく異なると、それだけで恋愛感情は出ない場合が多いです。
例えば、赤ちゃんなどの幼子の場合、かわいいという感情から好意が芽生えます。
同じように、老人に好意を持っていても、恋愛感情に発展する可能性は限りなく低いです。
相手に好意を持っていても、相手が恋愛感情を持つにふさわしい年齢でなければ成立しないわけです。
人として好きなだけで恋愛相手としては見れない

人間として好意的な相手なら恋愛感情を持てる、というわけではありません。
楽しい世間話をしてくれるから恋愛感情を持つ、ということにはなりにくいはずです。
相手を好意的に思えても、恋愛という観点では別の要因や要望などが出てきます。
それらの条件がかみ合わなければ好意から恋愛には発展しません。
よって、好意を持つ相手であっても、恋愛に発展するとは限らないのです。
同性の友達や家族だから恋愛対象として見れない

同性の友達や家族に対して好意を持つことは多々あります。
しかし、同性の友達や家族を恋愛対象として見ることはあまり多くありません。
相手が好きだという感情はあるけど、それは友人として、家族としての好きであり、恋愛の好きではないというわけです。
相手に対して興味がないから恋愛対象にならない

相手に対して興味がないから恋愛感情がないというパターンもあります。
分かりやすい事例で言えば、テレビなどに出演している人が面白い。
こういうのは、好意はあるけど恋愛感情はないパターンの王道だと言えるでしょう。
好意はあるのに告白されないのは恋愛に発展していないから

あきらかに相手から好意を感じる。
なのに、いつまで経っても相手から告白されない。
そういった場合は、前述した通り、好意はあるけど恋愛感情はないパターンと言えます。
好意は感じるけど遊びなどに誘われない原因は?

相手からの好意は感じるけど遊びなどにも誘われない原因として考えられるのは
・好意はあるけど、一緒に何かしたいと思われていない。
・一緒にいてもつまらないと思われている。
・出掛け先が好みじゃないと思われている。
・ほかの人と出かけようとしている。
・相手から行動するのを待っている。など。
こういったことが原因で遊びなどに誘われないのだと思います。
簡単に説明していきましょう。
好意はあるけど、一緒に何かしたいと思われていない
好ましい相手であっても、一緒に何かしたい。と思うかどうかは別問題です。
自分の趣味の時間として活動しているから誘われないという可能性もあり得ます。
一緒にいてもつまらないと思われている
人として好意的に思えても、一緒にいたいと思われていないかもしれません。
お互いに一緒にいて楽しめる関係でなければ、お出かけに誘われることは少ないでしょう。
出掛け先が好みじゃないと思われている
たとえば、本をよく読む、大人しい人と一緒にジムなどのトレーニング施設に行こう、と誘ってくる人は少数でしょう。
そんな感じに、誘い先が好みに合わなそうと判断された場合は誘われにくくなります。
ほかの人と出かけようとしている
大人数での行動はリスクもついてくるので、仲の良い、趣味の合う相手だけで行動する場合が多いです。
そのため、親しさのレベルが足りないと誘ってもらえない可能性が高まります。
相手から行動するのを待っている
出掛け先が相手の趣味に合うか分からない。
そのような場合、相手を誘っていいのか分からない状況になってしまいます。
だから、相手に一緒に行くかどうかの判断を任せてしまうことが多くなります。
結果、両者ともに行動できずに、誘われないという状況になってしまいます。
相手から誘われないと思ったら、自分から行動してみるのも良いでしょう。
一度でも自分から行動すると、次回からは相手から誘ってくる可能性も上がります。
まとめ
好意はあるけど恋愛感情はない状況になると、交流自体は好意的な関係になりやすいので、恋愛感情があると勘違いしたり、勘違いされがちになります。
勘違いが進むと、相手との関係性に大きく影響してくるので、好意と恋愛感情の勘違いは早めに修正しておいた方が良いでしょう。
誰とでも分け隔てなく交流する人は、こういったケースになりやすい傾向があるので注意してください。
好意と恋愛感情はイコールではないですが、密接な関係にある感情とも言えます。
好意がそのまま恋愛感情に変わることもあるので、好意的な関係の相手と出会えたら積極的な交流を大事にするとよいでしょう。
コメント