デートに行く場所が尽きた。
こんな悩みは、デートプランに悩む人なら誰でも陥る状況です。
近場のデートスポットやおすすめのデートプランを参考にしても、すぐに枯渇してしまう。
そんなときどうすればいいのか?
打開策となりえそうな知恵を出してみたいと思います。
デートに行く場所が尽きたと焦っている方は参考にしてみてください。
デートに行く場所が尽きたら次はどこに行く?

デートに行く場所が尽きたら、次のデートはどこでするべきか?
向かう先が見えないことに不安を感じると思います。
では、デートの行き先候補になりえる場所はどこかあるか?
候補としては
・デートで行く場所を絞り出す
・小旅行で行動範囲を広げる
・外出を諦めてお家デートで新しい何かを提供する
・自作してみる
・地図を眺めて新しい場所を探してみる。
・楽しみ方を変えてみる。
・住宅展示場で将来を見越したデート。
・施設巡り。
・写真映えスポット巡り。
・イベントに参加する(季節のイベント以外にも)。など。
普通に施設だけを捻出するのではなく、変わったデートを考慮してみる。
そうすることで、普段とは違ったデートを楽しむことが可能となります。※ただし、相手が楽しめるかは当人次第。
それでは簡単に説明していきましょう。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その1.デートで行く場所を絞り出す

まずは、デートで行ける場所、行ったことのある場所をすべて紙に書き出してください。
紙に書き出すことで、頭の中だけでは思いつかなかった情報を絞り出すことができます。
もしくは、記憶の中にはあるけど失念していたデートスポットなどを思い出せる可能性もあります。
こういった情報を出す場合、ネットからの情報だけでデートスポットを決めると、上辺ばかりの情報で書き出す事柄が減り、筆の進みが遅くなります。
地元民だからこそ知る情報や地元民だからこそ分かる感性などを利用した方が良いでしょう。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その2.小旅行で行動範囲を広げる

デートをする場合、大抵は地元や互いの行動範囲の近い場所でのデートになりがちです。
そこで、デートの行動範囲を少し拡大して、小旅行気分のデートを展開するという方法です。
小旅行ならツアーなどに参加するという方法もとれます。
対してデメリットは、遠出になるので、疲労がたまりやすくなってしまうという点。
さらに、デート中にケンカしてしまうと気まずい雰囲気のまま長時間一緒に帰ることになります。
デート場所が増える可能性もありますが、リスクも上がる方法となっています。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その3.おうちデートで妥協する

デートで行く場所が尽きたとき、無理に外出するのではなく、お家デートなどで、楽しむ方法を考える。
そちらの方が手間が少なく、行き場所に困っている時は妥当なデート場所と言えます。
お家デートを繰り返して飽きてきているなら、何かしらの新しいイベントの提供を考えてみましょう。
2人で楽しめるイベントを提供すれば、マンネリ化しやすいお家デートでも楽しめるはずです。
たとえば
・漫画や映画の名言。展開を再現ゲーム。
・相手の似顔絵を描いてみよう。
・ツイスターゲームで遊ぶ。
・一日家庭教師になって勉強を教える、または教えられる。
・自己啓発本や心理テスト的な本を実践して遊ぶ(たとえば雑談力を上げる本を使って一定時間雑談できるか?とか)など。
マンネリ化しやすい状況でも工夫次第で、別の遊びに変化させることも可能です。
自分と相手が楽しめる遊びを考えてみると良い知恵が浮かぶかもしれませんよ。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その4.自作してみる

デートスポットがないなら自作してみるという方法もあります。
自作と言っても、一から作るのは難しいので、部屋を借りたり、自室を改造する形となります。
たとえば、相手との思い出の品を使って室内の様相を様変わりさせてみる。
相手の好きな食べ物や音楽などでお出迎えして、思い出を振り返るようなひと時を過ごす。とか。
室内の飾りつけなどの手間がかかる分、何度も使える手ではないですが、記念日やお祝い事の時などに使えそうなアイデアです。
日常的にこの方法を使いたいなら、相手と一緒にDIYをする。
一緒に何かを作れるので良い思い出を作れそうです。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その5.地図を眺めて新しい場所へ

デートで行く場所が尽きた時の対処法として、地図を使うという方法があります。
地図の使い方にもいろいろありまして、
・地図を眺めて近場の情報収集。
・地図を見て新しいお店を探してみる。
・グーグルマップで自宅にいながら小旅行。
・地図を片手に当てのないぶらり旅。
・地図上で目的地を設定して、そこを目指す冒険旅行。など。
地図を見るだけでも、いろんな活用方法があります。
好きな相手と地図とカメラを片手に散歩旅行。なんて楽しみ方もできるわけです。
注意点としては、スマホの充電切れには十分に注意しましょう。
スマホを地図として利用して、充電切れになると帰り道が分からなく危険があります。
街中で迷子になると恥ずかしいだけでなく、相手に恥をかかせてしまうので気を付けましょう。
※予備で現在いる街の紙の地図を持っておくと、いざという時に助かります。もしくはスマホの充電器を携帯しておく。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その6.楽しみ方を変えてみる

デートで行く場所が尽きた時は、同じデートを楽しみ方を変えて実践してみるという方法も取れます。
分かりやすい例を挙げると遊園地デート。
最初に来た時は普通に楽しむ。
次に来た時は、最初にこれなかった施設に足を運ぶ。
映画館などの、同じ施設の場合は、映画のジャンルを変えるとか、作品を変えるなどの方法が取れます。
他にも、同じ施設での別の楽しみ方を提供するなど(映画に感情移入するコツを教えるとか)。
同じ場所のデートでも工夫次第で相手を楽しませることができます。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その7.住宅展示場で将来を見越したデート

デートの行き先が尽きたなら、住宅展示場を始めとした相手との将来を見越した場所をデート場所に選ぶというのも選択肢の一つとなります。
場所によっては粗品をもらえたりなどの嬉しいイベントもあったりします。
ただ、あまりに若いカップルだと、相手にされにくく、保護者の確認をされたりします。
大学生などの成人した人のデート先として使えるデート場所と言えるでしょう。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その8.施設巡り

何かを体験、経験できる施設などを巡ってみるという案。
たとえば
・温泉。
・工場見学。
・体験教室(ガラス細工、陶芸、絵画、料理など)
・ツアー旅行。
・プラネタリウム。
・居酒屋。
・キャンプ。
・聖地巡礼(各地の名所巡り)
・お寺、神社巡り(縁結びの場所巡り)
・昔の地元は?(歴史巡り)
・パワースポット巡り。
・サイクリング。
・カフェ(猫、犬、フクロウ、廃墟、学校カフェなど多種多用)
・物を壊せる体験施設。
・マジックショーをしている施設巡り。など。
探してみるといろいろ見つかると思います。
地元近くにそういった施設が少ない場合は
・少し遠出して施設がある場所まで行く。
・近場の施設の楽しみ方を変えてみる。
・自宅デートでの楽しみを増やしてみる。など。
こういった対処をする必要がでてきます。
自分に合った方法で対策してみてください。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その9.写真映えスポット巡り

デートで行く場所が尽きた時の対処法として、写真映えスポット巡りという方法もあります。
方法は簡単で、SNSなどで自分が良いと思えた写真の出どころを調べ、その写真を撮るために同じ場所に出向く。というデート方法です。
意識しないで同じことをやっている人も多数いる方法となります。
この写真が良いからこれを食べに行こう。みたいな感じですね。
食事でも、景色でも、動物ですらデートの目的地として利用することが可能と言えます。
SNSなどで映える写真や動画を見つけて、同じ景色を見るために行動してみるのも良いと思います。
デートで行く場所が尽きた時の対処法その10.イベント参加

デートで行く場所が尽きたなら、イベントに参加してみるという選択肢があります。
イベントと言っても季節のイベントではありません。
自分の地元で開催されているイベント情報を調べてみてください。
・町内のイベント。
・団地のイベント。
・市のイベント。
・施設のイベント。など。
地元の中でも割とたくさんのイベントが存在しているはずです。
こういったイベントは自分で確認していないと知らない可能性が高い傾向にあります。
だからこそ、目新しいイベントになり得ます。
しかも、地元のイベントだから移動の面倒が最小限で済むというメリットもあります。
こういったイベントに相手を誘って楽しむという方法になります。
ただし注意点として、地元のイベント系は近隣住民の人も多数参加してきます。
よって、二人きりでイチャイチャしたい、と考えているなら少し難しいデート先となります。
この方法は、相手と出かけて楽しめればいい、という人に向いているデート先です。
まとめ
デートで行く場所が尽きた場合の対処法などを紹介しました。
基本的には、いつもと同じ場所、もしくは新しい場所の開拓がほとんどです。
しかし、デートの仕方や楽しみ方を考え、工夫すれば、同じ場所のデートでも相手に新鮮な気持ちで楽しみを与えることができます。
創意工夫で楽しいデートを実現させてみてください。
もちろん失敗するリスクもあるので、相手が楽しめるかの確認はしっかりしてデートを成功させてくださいね。
コメント