おうちデートで何する?マンネリ化しない方法は何がある?

※当サイトのリンクにはPRや広告が含まれている可能性があります。

おうちデートで何するか決まっていない。

何度もおうちデートを繰り返すうちにマンネリ化してきた。

おうちデートをもっと楽しみたい。アイデアが欲しい。

そういった方向けに、おうちデートで遊ぶ方法を考えてみたいと思います。

スポンサーリンク
目次

おうちデートをマンネリ化させない方法はあるのか?

おうちデートをマンネリ化させない方法はありません。

どのような方法でも、何度も利用しているうちにいつかは飽きます。

ですが、遊び方を意識するだけで、マンネリ化を感じにくくさせることはできます。

まず、遊びに入る前に、今日やるべきこと(やりたいこと)を決めてください。彼氏、彼女に会って、今日どうする?なんてやり取りは無しです。予定は完全に決めておきます。こうすることで、ダラダラ過ごして同じことばかりするのを多少なりとも避けられます。

ただし、同じ人間が、同じ場所で、限定的な遊びを考えるわけですから、結局は飽きてきてしまい、マンネリ化してしまいます。

そうならないためにも

・デート内容(遊ぶ内容)はあらかじめ決めておく。

遊びのアイデアの決め方は

・自分で予定を立てておく(相手の要望で変化可能)
・相手にも遊びを考えてもらう
・2人で遊びを考える
・いつもの遊びをアレンジする、など。

こういった対処をすると、マンネリ化をしにくくなります。

おうちデートで何をするかその1.DIY

ヒマだからDIYで家具などを作ろう。

作った家具は生活で使えるものになるので、真剣に時間を使えます。

協力して作ったり、合作として作品を作れるので思い出の品も作れます。

おうちデートで何をするかその2.動画鑑賞

アニメ、ドラマ、映画鑑賞、その他いろいろなジャンルの動画を一緒に見る。

作品は毎日新しく放送されているから、それらを鑑賞するのも良いでしょう。

ただ、一度視聴した作品や系統の似た作品ばかりを何度も見ると飽きやすくなります。

おうちデートで何をするかその3.料理

ご飯やスイーツなどを一緒に作って楽しみましょう。

パーティを開いてみても楽しいかもしれませんが、2人だとやや寂しいです。

趣向を変えるなら、食事の提供方法を変えてみるのも良いです。

たとえば、カフェ風、居酒屋風、縁日風など、いつもと違う感じに食事を出してみるなどの演出も楽しいかもしれません。ただし料理系は同じような食事が提供されてしまうので飽きやすいデートプランとも言えます。

彼氏の母親に料理を習うのもアリ

彼氏の母親に料理を習って、彼氏好みの味付けを教えてもらうという方法。

相手の胃袋を掴むためでもあるので、実践しても損はない過ごし方です。

おうちデートで何をするかその4.ネットサーフィン

一緒にネットサーフィンをして楽しむという案。

毎日更新される情報を追うだけでも大変なネットの世界で、お気に入りのサイトを巡ってみましょう。

相手の好みに合わせてサイトを巡回すると、思いがけない発見があるかもしれません。

ネットショッピングも楽しめる

ネットサーフィンを楽しむなら、ついでにネットショッピングもしてみても良いでしょう。

外出しないで好きな人と一緒に買い物ができる。

疲労も少なく、欲しいものも探せるので、買い物好きな人に向いている過ごし方と言えるでしょう。

おうちデートで何をするかその5.トランプなどのアナログゲーム

トランプやボードゲームといったアナログゲームで遊ぶという案。

ゲームとしては楽しいかもしれませんが、2人きりで遊ぶ場合、盛り上がりに欠ける可能性もあります。

カードゲームで対戦するのもアリ

自前のデッキを用意して、カードゲームで対戦するのもアリです。

大人になると対戦相手を探すのも一苦労なので、一緒に遊べる相手なら重宝しますし、楽しめます。

おうちデートで何をするかその6.テレビゲーム

テレビゲームや携帯ゲーム機で遊ぶという方法。

ゲームは楽しい反面、適切な難易度のゲームを選ばないと口論にも発展するので注意しないといけない。

対戦系のゲームが盛り上がりやすいが、ハメ技とかは使用しない方が良い。

VR体験で遊ぶ

VRゴーグルを用意してVR体験で遊ぶという案。

いままでのゲームとは違う感じで遊べるので、盛り上がります。

VRで遊ぶ場合は周囲に物がない状態にしないと危険なので、遊ぶ前に部屋の片づけをしておきましょう。

おうちデートで何をするかその7.音楽を楽しむ

一緒に音楽を楽しむというアイデア。

音楽を楽しむのではなく、部屋のBGMとして流して別のことをするのも良い。

近隣住民に迷惑が掛からない音量で歌うのもアリかも。

おうちデートで何をするかその8.ペット

ペットと遊んで和む。もしくはペット動画をみて癒される。

生き物。とくにペットは自分の予測を超えた行動をとることがあるので見てて面白い。

かわいさに癒されるので、気持ちもリラックスしやすいなどのメリットがある。

おうちデートで何をするかその9.将来について話す

いつ結婚するのか、子供は何人欲しいのか、将来どこに住みたい?など、将来に関する質問をしあう。

確定ではないにしろ、将来の話をしあうのはカップルとしては必要なことです。

とくに女性の場合、何歳までに結婚したいという願望もあるので、それとなく聞いてあげると良いでしょう。

おうちデートで何をするかその10.漫画の実演

漫画の実演という少し変わり種の遊び。

やり方は簡単で、漫画のセリフを音読(可能ならポーズ付き)で実演するだけです。

カッコいいセリフや感動するセリフ、ドキドキするセリフなど、こういったものを実際に声に出して言うのは意外と恥ずかしいものです。

けれど、やってみると意外と面白かったりします。

こういうなりきり系の遊びが好きなら、漫画の数だけバリエーションができるので飽きにくい遊びと言えます。

おうちデートで何をするかその11.バーべキュー

庭がある方限定ですが、バーベキューを楽しむという方法もあります。

食事もできて、ちょっと特別感のある思い出もできる。一石二鳥な楽しみ方と言えます。

準備や片付けに手間がかかりますが、一緒にやることで互いの理解も深まると思います。

おうちデートで何をするかその12.飲酒

お酒を飲みながら談笑するというのは大人がやりがちな会話です。

だからカップル同士でお酒を飲みかわすことも不思議ではありません。

注意すべきは、自分がどの程度の量の酒で酔ってしまうのかを見極めることです。

人によってはお酒は全くダメという人もいるので事前に確認しておいた方が良いでしょう。

おうちデートで何をするかその13.写真、動画撮影

写真や動画を撮影するのも過ごし方の一つです。

好きな人との思い出を残すために、いまの瞬間を撮影し保存する。

何年か後に思い出を見返す時のためにもやっておいて損はないでしょう。

もしくは、相手にコスプレをしてもらって撮影会を開催する。自撮りもあり。

さらに、撮影した写真などでフォトアルバムを作成する。など、たくさんのことが実行可能なアイデアです。

思い出の写真や動画を持ち寄り見せあう

自分が子供のころの思い出の写真や動画をそれぞれ持ち寄って、互いにそれを見せ合う。

ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、自分の知らない相手の一面を見れるので、カップルなら思い出の共有をしてみてもいいかと思います。

おうちデートで何をするかその14.部屋の大掃除

利用させてもらっているお宅の大掃除をするというアイデア。

部屋を借りてデートをしてるので、お礼替わりとしてとらえても良いかもしれません。

部屋の模様替えをすれば新鮮な気持ちになれる

部屋の掃除をするなら、ついでに模様替えを検討してみましょう。

模様替えをすれば、いつもの部屋が新鮮に感じることになります。

気持ちをリフレッシュしたいという場合などに活用すると良いでしょう。

おうちデートで何をするかその15.楽器で演奏会

デート場所に楽器が置いてあるなら、その楽器類を使って演奏会をする。

もしくは、楽器の練習をするという案。

最終的にはライブとか、動画撮影で思い出に残す、などを目標にできれば目的意識を持ちやすいです。

ただし、楽器類を使う場合、防音設備が整っている必要があるので注意が必要です。

おうちデートで何をするかその16.運動

おうちデートばかりだと体が鈍ってしまいます。

なので体を動かすデートプランを提供するという案。

室内でできるのはヨガや筋トレ、ラジオ体操(ジャンプは軽めに)など。

無理のない範囲でやりましょう。

体を動かすゲームで遊ぶのもアリ

近年では体を動かす系のゲームも一定数存在します。

意味もなく体を動かすのがイヤなら、ゲームという形で体を動かしてみると良いでしょう。

おうちデートで何をするかその17.互いに好きなことをする

デート中だからと言って、常に相手と合わせていないというわけではありません。

一緒にいても別のことをしてもいいのです。

したがって、互いに好きなことをして時間をつぶす。こういう過ごし方もあります。

おうちデートで何をするかその18.読書

おうちデートで何をするか決まっていないなら読書をする時間にしても良いでしょう。

自分の好みの本を相手に紹介したり、没頭して読書をしたり、相手の好きな本を教えてもらったりするという案。

心理テストの本で楽しむ

読書をするなら、遊べる本を持っていくという方法もあります。

代表的なのが心理テストなどの本です。

相手の本音などが分かる心理テストの本で会話は盛り上がります。

おうちデートで何をするかその19.勉強

目的もなくおうちデートで時間をつぶす毎日なら、勉強(資格の勉強など)をして過ごすというのも手段の一つです。

勉強して、資格を得ることができれば仕事にも活用できるので時間を有効活用できる案となります。

ただし部屋で勉強をするのは、相手に与える印象が悪くなりやすいので注意が必要です。

おうちデートで何をするかその20.ジグソーパズル

おうちデートですることがないならジグソーパズルをするのはどうでしょう。

パズルは大きいサイズの物なら簡単には完成しません。

長い時間を使って一緒に遊ぶことができる遊びとなります。

完成したパズルは室内に飾ることもできるので、思い出として残せるものを作れるのがメリットとなります。

おうちデートで何をするかその21.談笑

カップルがおうちデートをするなら、いつまでもカチコチな会話をしても仕方ありません。

互いにリラックスして、笑いあうような談笑をするのが基本と言えます。

どちらか一方に負担を任せるのではなく、互いに協力していく気持ちが大事です。

カップルらしく笑いあっていちゃつく

特に意味のない行動、特に意味のない会話や質問、そういった何気ないやり取りを楽しくやる。

カップルがお家デートで実践する一番多い過ごし方と言えます。

何か特別なことをしなくても、一緒にいるだけで楽しい。

そう思える関係性が一番楽で長続きしやすい関係性と言えるでしょう。

おうちデートで何をするかその22.ダラダラ、ゴロゴロ

おうちでデートをしているからって、特別なにかをしないといけないわけでもありません。

なので意味もなく、ダラダラ、ゴロゴロするだけでも良いと言えます。

ダラダラ、ゴロゴロする姿を見せるということは、ある程度相手を信頼しているという根拠にもなります。

とくに用事がなければ、一緒にダラダラ、ゴロゴロするのもアリではないでしょうか。

おうちデートで何をするかその23.昔に流行った遊びをやる

現在よりも昔に流行った遊びを再度遊んでみる。

懐かしさと同時に熱中し始める可能性があります。

流行る遊びにはそれなりの面白さがあるので、久々にやるだけで意外と楽しかったりします。

おうちデートで何をするかその24.次の遊びの予定を決める

することがないなら、次回に遊ぶ予定を決めてみるのも良い過ごし方です。

とくに旅行系の予定を決める場合、行き先を相談しあうだけでもワイワイ盛り上がります。

旅行の予定を立てる場合、旅行の目的をハッキリさせておきましょう。

慰安旅行にするのか、観光にするのかで、選ぶ目的地も大きく変わります。

GoogleマップとGoogleアースで自宅で旅行気分

旅行に行きたいけど面倒、時間がない。資金が。など、様々な問題がある人もいます。

それならば、グーグルマップやGoogleアースを活用して自宅にいながら旅行気分を味わうという手法を試してみると良いでしょう。

ちょっと手間がかかりますが、この方法を活用すれば、お金をかけずに世界中を旅できるので、おうちデートでも活躍します。

おうちデートで何をするかその25.一緒にお風呂

カップルがやりがちなおうちデートで一緒にお風呂に入るというものもあります。

一緒に楽しくお風呂に入ることで、身も心も互いを知り合う。

そういう意図があるのかもしれませんね。

おうちデートで何をするかその26.絵を描く

互いに絵を描き、見せあって評価を付ける。

相手の絵が下手な場合は笑いが起き、上手い場合は歓声が上がる過ごし方です。

絵の上手い下手というより、楽しく絵を描けるかが重要なアイデアとなります。

おうちデートで何をするかその27.お昼寝

何もすることがない。ゆっくりとした時間が流れる。

そんな時間の流れの中を好きな人と共有し、その流れに身を任せる。

そしていつしか眠りの中にいざなわれて、気が付けば大きく時間を経過していた。

つまり、お昼寝して過ごそうという方法ですね。

おうちデートで何をするかその28.マッサージ

普段の生活で蓄積された疲れを感じている人は多いです。

好きな人が疲れてつらそうな顔は見たくない。

ならばこそ、互いの体をマッサージして、疲れを落としてあげましょう。

互いの体をマッサージすることで、疲労軽減に一役買ってくれ

おうちデートで何をするかその29.家庭菜園

家庭菜園をするというのも過ごし方の一つです。

栽培するのは簡単に育てられる物から始めましょう。

作物が実ったら実食して、楽しめるので育てる楽しみ、食べる楽しみといういろんな楽しみを味わえます。

おうちデートで何をするかその30.ファッションショー

おうちデートで遊ぶネタとして自分の服を使ってのファッションショーを開催するという案もあります。

モデルのようにポーズを決めることで相手を楽しませることが可能となります。

ただし、最終的に着た服を片付ける必要があるので、片付けが面倒な遊び方と言えます。

まとめ

おうちデートで何をするかを検討してみました。

マンネリ化しない方法は、遊びの方法を先に決めておくことです。

そうすれば、多少なりともマンネリ化を防ぐことができます。

おうちデートは人それぞれやり方も違うので、自分なりのおうちデートのやり方を模索してみると良いでしょう。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次