一人暮らしでこたつはいるか、いらないか?デメリットを考えてみる

一人暮らしの生活でこたつはいるか、いらないか?
こたつを置くことのメリットとデメリットなどを考えていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

一人暮らしでこたつはいるか、いらないかを決めるには?

一人暮らしでこたつはいるか、いらないかを決めるには、いくつかの条件を満たす必要があります。

その条件とは、

・冬の防寒対策
・使用できる電気の総量
・部屋の広さ

この3つの条件を飲むことができれば、こたつを部屋に置くことができます。
逆に、3つの条件を飲めなければ、こたつを部屋に置くのは難しいと言えるでしょう。

こたつの条件その1.冬の防寒対策

冬の時期になると室内の温度も低くなり、防寒対策が必須となります。
こたつを置かない場合、こたつ以外の防寒対策を準備する必要があります。

エアコンやストーブ、服の重ね着、ガスコンロで焚火などやり方は人それぞれです。

防寒対策をしないのであれば、こたつを用意して温まったほうが良いかもしれません。

こたつの条件その2.使用できる電気の総量

一人暮らしの場合、節約のため部屋で使用できる電気の総量(アンペア)をギリギリまで下げている可能性があります。

そのような場合、他の家電の電源を落とさないと、すぐに停電となってしまうので、こたつの準備が非常に面倒となります。

対策としては、電気の総量を上げるか、手間を惜しまず準備をする。の2択となります。
出費や手間がかかるのは絶対にイヤだという人は、こたつを諦めたほうがいいかもしれません。

使用できる電力に余裕がある場合は、そのまま使えるので問題はありません。

こたつの条件その3.部屋の広さ

こたつがいるか、いらないかを分ける最大の難所は部屋の広さとなります。

部屋のスペースが小さいとこたつを置くだけで圧迫感を感じることもあります。
ゆえに、自室の環境でこたつを置くスペースを確保できるか否か?

それを確認することは最重要な項目となります。

こたつを部屋に置いた時の圧迫感を事前に調べたいときは、

1.目星をつけたこたつのサイズを調べる。
2.こたつの寸法に合わせて、段ボールなどで枠組みを作る。
3.こたつ型の段ボールを部屋に設置してみる。

というような流れを踏まえれば、購入したあとに後悔する可能性はグッと低くなります。

一人暮らしのこたつの必要性を考えてみよう

以上の条件をもとに、一人暮らしの生活の中で、こたつが本当に必要なのか?

それを考えることで、こたつのいる、いらないの答えがうっすらと見えてくるはずです。

一人暮らしでこたつを使うデメリットとは?

一人暮らしでこたつを使うデメリットは何があるでしょうか?
こたつのいる、いらないを決める参考にしてみてください。

・電気代がかかる。
・こたつで寝てしまうと風邪をひきやすい。
・コードを足に引っ掛ける可能性がある。
・設置する手間が面倒。
・こたつの中だけ温かく、部屋全体は温まらない。

デメリットなのはこのぐらいではないかと思います。

こたつを使うデメリットの補足

一人暮らしでこたつを使うデメリットの補足をしていきます。

電気代がかかる

こたつは長時間利用して体を温める暖房器具なので、必然的に電気代も増えてしまいます。

また、部屋で使える総電力(アンペア)がギリギリだと、こたつが使えません。
こたつのために総電力を上げなければならない可能性もあるため、出費を抑え、節約したいという人にはこたつなどの暖房器具の使用は抵抗があるかもしれません。

こたつで寝てしまうと風邪をひきやすい

仕事で疲れて、こたつの温かさに包まれていると、ついついこたつでうたた寝をしてしまう可能性があります。
実家暮らしなどなら、家族の誰かが起こしてくれます。

しかし一人暮らしだと起こしてくれる人はいません。
なので、風邪をひく確率が高くなってしまいます。

うたた寝をしないように注意しましょう。

コードを足に引っ掛ける可能性がある

こたつはコードを使って電力を使用する暖房器具です。
ゆえに、コードに足を取られてしまうリスクは付き物です。

料理をこたつで食べようとして、コードに足を取られると、最悪な事態を招くので、自分の動く通り道にはコードを敷かないように気を付けましょう。

設置する手間が面倒

寒くなってきて、暖房器具が欲しいとなったとき、こたつを出すとします。
そのとき、ホコリの除去や毛布の準備、テーブルの設置などやることが意外と多くあります。

この設置の手間が面倒なのがこたつのデメリットと言えるでしょう。

こたつの中だけ温かく、部屋全体は温まらない

冬は室内を含めて全体が寒さに凍えてしまいます。
そんな中で、こたつを使っても、足元は暖かいけど上半身は寒い。

そのような状況が生まれやすいと言えます。
こたつに潜れば上半身も温められますが、やりすぎると体に悪寒が走るのでほどほどにしておきましょう。

隙間風が多い部屋だと、上半身は厚着で防寒、下半身はこたつで防寒が基本的なスタイルになるかと思います。

一人暮らしでこたつを使うメリットとは?

一人暮らしでこたつを使うメリットは何があるでしょうか?
こたつのいる、いらないを決める参考にしてみてください。

・冬でも温かい生活が送れる。
・温まりながら食事ができる。
・移動しても温かさがキープできる。

・自分の好きな温度に変えられる。
・服を温める用途としても活用できる。
・複数人でも温まれる。

というようなメリットが考えられます。

こたつを使うメリットの補足

一人暮らしでこたつを使うメリットの補足をしていきます。

冬でも温かい生活が送れる

足を温められるので、長時間入っていると全身も温かくなってきます。
寒い季節にはありがたい暖房器具と言えるでしょう。

温まりながら食事ができる

食事はテーブルでするのが普通です。
ですが、こたつがない場合、寒さに耐えながらの食事をすることになります。

しかしこたつがあれば、温まりながらゆっくりと食べることができるのがメリットの1つとなります。

移動しても温度をキープできる

こたつを使わず、布団などで防寒対策をしていた場合、トイレで移動したら布団の中の温度は下がってしまいます。

しかし、こたつなら移動したとしても、温度をキープしておくことができます。
継続的に温まれるというメリットをこたつは持っているのです。

自分の好きな温度に変えられる

体が冷えているときは、早く体を温めたいという心理が働きます。
しかし布団などでは、素早く体を温めることはできません。

その点、こたつならば短い時間で体を温めることができるので利用する価値のあるメリットとなるわけです。

服を温める用途としても活用できる

こたつならではの活用法として、服を温めることが挙げられます。
冬場の服の着替えなどは、冷たくて辛い物があります。

そこで、こたつで服を温めてしまうわけです。
一定時間温めれば、着替えも苦ではなくなります。

また、洗濯ものが乾き切っていなくて、しっとりしている。
そんなときも、こたつで温めてしまえば温まった服を使えることになります。

ただし、大量の服を入れたり、長時間服を入れておいたりすると火災の原因になる危険もあるので利用するときはできるだけ目を離さないようにしましょう。

複数人でも温まれる

友人や来客など、誰かが訪ねてきたときに、暖が取れない部屋だと友人や来客を凍えさせてしまいます。

ですがこたつなら、4人、詰めれば5人以上の人が来ても、暖を取ることが可能となります。

こたつを置かない場合、来客が来ない家庭なら問題はありませんが、人が来る場合、その人の暖房対策を考えておく必要があります。

一人暮らしでこたつが邪魔になったらどうする?

温かい季節になると、こたつを使わなくなります。
部屋の真ん中には場所を取るこたつ。これを邪魔と感じる人も少なくないと思います。

では、一人暮らしでこたつが邪魔になったらどのような対策を取れば良いのでしょうか?

1.分解(折りたたみでも可)して収納する。
2.毛布を片付けてテーブルとして活用する。
3.来年まで実家に預かってもらう。
4.別の防寒対策を考えて、こたつを売る。

というような対策方法が思いつきます。

1番の収納が無理なら、2か3番が手ごろな案です。
4番は最終手段なので、こたつが必要ないと感じたら売ると良いでしょう。

こたつとホットカーペット、一人暮らしならどちらを選択する?

こたつとホットカーペット、一人暮らしが活用するならどちらが良いのか?

これは個人の好みでOKです。
どのような活用の仕方をするかで選ぶ基準も変わってくるでしょう。

こたつの場合

・スペースを取る。
・服を温めやすい。
・こたつの中で熱が溜まるのでいつでも温かい。

ホットカーペットの場合

・スペースを取らない。
・服を温めにくい。
・カーペット全体で温めてくれる。

というような違いがあると思います。

個人的には、ホットカーペットよりこたつの方が良いですね。
とくに隙間風がある家の場合、ホットカーペットでは防寒対策になりにくいです。

つまり、

・防寒対策を優先するならこたつ。
・部屋のスペースを優先するならホットカーペット。

というような分類をしておけば1つの目安となると思います。

一人暮らしのこたつの大きさの目安は?

一人暮らしのこたつの大きさの目安は、こたつの横幅と自分の肩幅を参考にしましょう。

こたつの幅が自分の肩幅より小さいこたつを選ぶと、少し窮屈な思いをしやすい。
こたつの幅が自分の肩幅より大きいこたつを選ぶと、部屋が圧迫されやすい。

なので、自分の肩幅と同じくらいのサイズのこたつを選ぶとちょうどいい感じになりやすいです。
ただ、あまりピッタリな幅な物を選んでも窮屈な感じがするので、自分の肩幅より少し大きいサイズのこたつを選ぶとちょうど良いと思います。

まとめ

一人暮らしでこたつはいるか、いらないかを考えてみました。

一人暮らしの場合、こたつを使うには3つの条件が必要となります。

・冬の防寒対策
・使用できる電気の総量
・部屋の広さ

3つの条件が整った後に、こたつがいるか、いらないかを検討しましょう。

暖房器具に何を使うかは人それぞれです。
冬は厚着で乗り切るという人ならこたつは不要となります。

自分の冬の過ごし方を参考にして、こたつの必要性を考えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次